ロードバイク(自転車)で主に舗装された公道を走って、着順やタイムを競うレース。長い距離だと200kmを超えるレースも。
なんと無料で観戦できるんだ!!
クリテリウム | 市街地や公園などに設けられた短い周回コース(約2km以内)。選手たちは同じコースを何週もするから、猛スピードで走る選手たちの姿を間近に何度も観ることができるんだ。 |
---|---|
ヒルクライム | 山を登るきついコース。例えば、富士山の5合目まで登るレースもある。 |
タイムトライアル | 順番にスタートし、ゴールするまでの時間を競うもの。単独で走るため、個人の力の差がはっきりする。 |
タイムトライアルには他にも…
チームの総合力で、より短い時間でのゴールを目指す。
個々の走力だけではなくチームで助け合う協調性が勝敗を分ける。
クライマー | 山を登ることを得意とする選手。 小柄な人が多いよ。 |
---|---|
スプリンター | 平地や下りで抜群の速さを発揮する瞬発力に長けた選手。 |
ルーラー | 先頭集団に入り、タイミングを見て前にでる。 駆け引き上手な選手。 |
タイムトライアル スペシャリスト |
タイムトライアルを得意とし単独で逃げ切るのが上手い選手。 |
オールラウンダー | すべての能力が高くバランスの取れた選手。 |
エースとは、優勝や上位を狙う選手のことで、チーム内で誰がエースなるかはコースによって変わる。
アシストとは、エースを勝たせるため、前を走って風除けとなったり早く走るために有利な位置取りをしたり、身を削って助けに回る選手。
アシスト全員が犠牲になってエースを勝たせようとするため、エースは必ず結果を出さなければならず、かかるプレッシャーは人一倍なんだ。