VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワール広島)
コンテンツ
メインコンテンツ
ホーム
ニュース
お知らせ
レース
イベント
メディア
社会貢献活動
スケジュール
レース
イベント
アカデミー
サイクルカップ
チーム
チーム紹介
選手紹介
アビガール紹介
パートナー
サポーターズクラブ
入会のご案内
会員専用ページ
ショップ
ピックアップ
ピックアップ
アカデミー
サイクルカップ
ショップ
フォトギャラリー
ロードレースとは
SNS
YouTube
Instagram
TikTok
Twitter
facebook
VICTOIRE広島(ヴィクトワール広島)
▶ 2018.7.21 Jプロツアー第14戦 リザルト
ニュース
ニュース
2018.7.21
Jプロツアー第14戦 リザルト
レースは藤岡選手が13位という結果でした。チーム全体の連携の課題が多いので、改善できるようチーム一丸となり頑張りたいです。明日も応援宜しくお願いいたします。
藤岡選手よりレースコメントをもらっています。
▶第14戦[第2回 JBCF 大田原クリテリウム]リザルト
〈藤岡選手コメント〉
チームとして連携して僕をエースとして、大塚キャプテンに最後の牽引、順成、桂くんにその前のポジショニングと牽引という作戦でスタート。
レースが始まり逃げが形成され、ヴィクトワールを含まない集団ができるものの、有力どころも含まれていないので飛び出しと吸収されるを繰り返す。
そしてレースが中盤に差し掛かって有力どころが含まれる逃げができ、ヴィクトワールからはメンバーが乗っていない逃げが形成されてしまう。
状況的にもまずいと桂くんが判断してくれて、マトリックスのメンバーと共に積極的に集団を牽引してくれました。
でもヴィクトワール内での意思疎通、連携が足りなかったので集団牽引により桂くんを失ってしまいました。
そして終盤まで逃げが吸収されることはなく、ラスト6周で大塚キャプテンとスプリントに備えると話をする。
今回は大塚キャプテンを信じてラストの3周回からはキャプテンの後ろに集中!
途中アクシデントはあるもののしっかりと後ろで待機、キャプテンと共に前に上がっていると最後の1km付近で他のチームの中切れに巻き込まれる。
結構な人数が行っていたので躊躇してる間も無く飛び出して単独で追走するものの遠い…
その上追いつきそうなタイミングで最終コーナーで落車の煽りを受けてしまい、数人を抜くのが精一杯でした…
今回はチーム全体で順位を狙いましたが、まだまだ連携が取れていないため崩壊してしまったと思います。
僕個人としても臨機応変に対応しておけば集団の中切れに巻き添えにあわなかったと思います。
現状まだまだ連携が足りないので、明日以降に活かせるようにしっかりと修正していきたいと思います。
本日もたくさんの応援ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
ページの最上部へ