VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワール広島)
コンテンツ
メインコンテンツ
ホーム
ニュース
お知らせ
レース
イベント
メディア
社会貢献活動
スケジュール
レース
イベント
アカデミー
サイクルカップ
チーム
チーム紹介
選手紹介
アビガール紹介
パートナー
サポーターズクラブ
入会のご案内
会員専用ページ
ショップ
ピックアップ
ピックアップ
アカデミー
サイクルカップ
ショップ
フォトギャラリー
ロードレースとは
SNS
YouTube
Instagram
TikTok
Twitter
facebook
VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワール広島)
▶ 2025.5.09 【ツール・ド・熊野第2ステージ 古座川清流周回コース 結果】
ニュース
ニュース
2025.5.09
【ツール・ド・熊野第2ステージ 古座川清流周回コース 結果】
本日、和歌山県にてツール・ド・熊野第2ステージ「古座川清流周回コース」が開催され、孫崎、ベンジャミン、エリオット、レオネル、白川、中村が出場。
126.7kmを競い合いました。
第2ステージは起伏に富んだ山岳地帯が中心のステージ。
昨日の第1ステージと同様に数名の選手が逃げ続ける展開となりました。
ヴィクトワールの選手全員を含むメイン集団と最大1分半以上のタイム差ができるも、集団も徐々に差を詰める動きを見せました。
しかし、ファイナルラップ途中の道幅が狭い箇所で大規模な落車が発生。
ヴィクトワールもほぼ全員が落車の影響を受ける形になり、エリオット選手と中村選手がレースをリタイアとなりました。
残る4選手は擦過傷などが見られる選手もいるものの、完走し、明日も出走予定です。
レースは落車によるメイン集団のペースダウンも重なり、逃げていた今村選手(WNR)が優勝となりました。
好調なエリオット選手と、直近のレースでも重要な役割を担っていた中村選手を欠く形となってしまいましたが、残ったメンバーで全力で戦って参ります。
引き続き、ご声援をよろしくお願い致します。
〈孫崎選手コメント〉
本日は、後半雨が降ることがわかっており、道が細くなる箇所やテクニカルな下りなどポイントではチームでまとまって動くことを意識していました。
その中で、大きな逃げには白川選手が反応し、ゴールは僕とエリオット選手が連携して取りに行く作戦でした。
結果として、ファイナルラップにゴールに向けて位置取りをしている中で落車となってしまいましたが、要所でチームとして固まることなどチームでやろうとしていたことはできていたと思います。
今日は不運も重なり、エースであるエリオットが走れなくなってしまったので、チームとしては大打撃となってしまいました。総合優勝を目指していた中で、皆さんの期待を裏切ることになってしまって申し訳ないです。
ただ、明日はベンジャミン選手やレオネル選手が狙っていけるステージであると思いますし、最終日は僕自身も2位になったことのあるコースでもあるので、ステージ優勝を狙うことにシフトして戦っていきます。明日もご声援をよろしくお願い致します。
〈監督コメント〉
今日は基本的にはチームでまとまりつつ、エリオット選手が中心となって走り、白川選手が大きな逃げに反応する作戦でした。
結果として落車によって、エリオット選手と中村選手を欠く形となってしまいました。
チームとしても重要な役割を担ってくれていた2名の離脱はかなりの痛手ですが、
明日からもレースは続きますので、残ったメンバーでベストを尽くせるように戦って参ります。
また、離脱した選手の早期復帰に向けてサポートをしていきたいと思います。
引き続き、ご声援をよろしくお願い致します。
〈リザルト〉
1位 今村駿介 ワンティ・NIPPO・リユーズ 2:55’44
2位 ラヨヴィッチ・ドュシャン ソリューション・テック・
ヴィーニ・ファンティーニ +0’10
3位 ソーレン・ケイエ ワンティ・NIPPO・リユーズ +0’10
45位 レオネル・キンテロ ヴィクトワール広島 +1’28
46位 ベンジャミン・ダイボール ヴィクトワール広島 +1’28
61位 白川幸希 ヴィクトワール広島+2’30
86位 孫崎大樹 ヴィクトワール広島+6’21
DNF エリオット・シュルツ
DNF 中村圭佑
〈各選手の怪我の容態について〉
・エリオット選手→膝の痛みがあるものの、病院へは行かず経過観察
・中村選手→鎖骨骨折の疑いがあり、病院へ搬送
・孫崎選手→全身の擦過傷。第3ステージ以降は出走予定ですが、容態を見つつ判断致します。
・ベンジャミン選手、レオネル選手、白川選手→大きな怪我なし。明日以降も出走予定です。
ページの最上部へ