VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワール広島)
コンテンツ
メインコンテンツ
ホーム
ニュース
お知らせ
レース
イベント
メディア
社会貢献活動
スケジュール
レース
イベント
アカデミー
サイクルカップ
チーム
チーム紹介
選手紹介
アビガール紹介
パートナー
サポーターズクラブ
入会のご案内
会員専用ページ
ショップ
ピックアップ
ピックアップ
アカデミー
サイクルカップ
ショップ
フォトギャラリー
ロードレースとは
SNS
YouTube
Instagram
TikTok
Twitter
facebook
VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワール広島)
▶ 2025.10.10 【マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム 結果】
ニュース
ニュース
2025.10.10
【マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム 結果】
本日、佐世保市にて行われた「マイナビ ツール・ド・九州2025」のエキシビジョンレースである佐世保クリテリウムにヴィクトワール広島からベンジャミン、エリオット、久保田、白川、中村、永井が出場しました。
レースは佐世保駅周辺の商業施設を利用した特設コース45km(1.5km×30周)で争われ、良好なコンディションの下で開催されました。
序盤は各チーム積極的なレース運びで、アタック合戦が繰り広げられました。最終的には、出走選手の半分以上がDNFとなるハイペースなレースの中、4周目に海外プロチーム2名の逃げが決まり、その後吸収されるも新たに形成された5名の先頭集団の中にエリオットが入りました。エリオットを含む逃げグループもメイン集団に吸収されレースは落ち着くかと思われましたが、即座に海外チームのアタックで新たな逃げが形成されました。海外の強力な選手で形成された6名の逃げは残り5周の時点でメイン集団とのタイム差を20秒まで広げ、逃げ切りが濃厚となりました。最後は、その6名で集団スプリントとなり、Q36.5プロサイクリングチームのジョゼフ・ピドコックが制しました。ヴィクトワール広島はエリオットの15位が最高位となりました。明日はstage1福岡です。熱いご声援をよろしくお願い致します。
〈中村選手コメント〉
本日のレースは、自分のスプリントで勝負するプランでした。後半はワールドチームの選手の逃げを意識しつつ、エリオットと連携してレースを進めました。最終コーナーでは激しい展開の中でポジションを下げてしまい、最後にスプリントを仕掛けましたが、追いつくことはできませんでした。
明日から始まる「マイナビ ツール・ド・九州2025」本戦では、総合優勝を狙って全力で戦います。スポンサーの皆さまいつもありがとうごいます。皆さんのおかげで良いレースができています。引き続きご声援のほどよろしくお願い致します。
〈西村監督コメント〉
本日は中村選手中心で戦うプランで臨みました。レース自体は激しい展開でしたが、ベンジャミン、エリオット、中村の3名が前方集団で走れたことは非常に良かったし、戦略通りのレース運びができたと思います。
明日からの「マイナビ ツール・ド・九州2025」の3日間のステージレースでは、タイム差やチームの連携も意識し、最大限のパフォーマンスを発揮できるように努めます。
引き続き応援よろしくお願いたします。
〈リザルト〉
1位 ジョゼフ・ピドコック Q36.5プロサイクリングチーム 1:00'16"
2位 アレッシオ・デッレ・ヴェドヴェ XDS・アスタナ チーム +0:00'00"
3位 ジョフレ・スープ トタルエネルジー +0:00'00"
15位 エリオット・シュルツ ヴィクトワール広島 +0:00'18"
18位 中村 圭佑 ヴィクトワール広島 +0:00'18"
21位 ベンジャミン・ダイボール ヴィクトワール広島 +0:00'18"
DNF
白川 幸希
久保田 悠介
永井健太
ページの最上部へ