ニュース

ニュース

2023.5.26 【6/4 三原市パブリックビューイングイベント】
6/4(日)ヴィクトワール広島パブリックビューイングinフジグラン三原を開催いたします!
当日はツール・ド・熊野の第2ステージ『太地半島周回コース』
柴田選手と林選手がレースの見どころなどを解説します!
選手たちの熱い戦いを一緒に三原から観戦し、エールを送りましょう!

続きを読む
2023.5.15 【ツール・ド・熊野 パブリックビューイング開催】
6/3(土)にパブイックビューイングを行います!
3日はツール・ド・熊野の第1ステージ『熊野山岳コース』です!
例年ツールド熊野の最大の舞台となる『熊野山岳コース』を広島から皆さんで一緒に観戦し、選手達に声援を送っていただきたいと考えております。
当日は柴田選手と宮ざき選手の生解説付き。
その場で解説があるので「ロードレースってよく分からない」という方も楽しくより分かりやすく観戦ができます!
また、レース後に走り終わったばかりの選手からコメントがもらえるかも!?
当日はグッズ販売も行いますので、広島大会前にヴィクトワールグッズを調達することも可能です。
定員は20名様です。応募締め切りは5/31(水)。是非ご参加お待ちしております!

続きを読む
2023.5.14 【5/14竜王山ヒルクライム】
【本日5/14(日)に三原市で開催された「竜王山ヒルクライム」にキンテロ選手、久保田選手、中村選手がゲストライダーとして参加しました!

標高445m、走行距離4.6km、平均勾8.8%のプロ選手も「キツい」というコースでしたが、約100人の参加者の皆さんは怪我もなく全員完走✨
苦しい登りを頑張った後はたこもみじやたこ焼飯🐙を食べて皆さん笑顔に😊

本日はありがとうございました!
続きを読む
2023.4.23 【かわなみサイクリング開催】
本日4/23の第3回かわなみサイクリングは満員の40名の皆様にご参加頂きました。

続きを読む
2023.4.21 【5/27 TOJ パブリックビューイング開催!】
5/27(土)にパブリックビューイングを開催いたします!
27日は日本最高峰のステージレース、ツアー・オブ・ジャパンの7日目「相模原ステージ」です。
このレースを広島から皆さんで一緒に観戦し、選手達に声援を送っていただきたいと考えております。
当日は選手の生実況・解説付きなので、「ロードレースってよく分からない」という方も楽しくより分かりやすく観戦ができます。
また、レース後に現地と中継を繋ぎ、走り終わったばかりの選手からコメントがもらえるかも!?
会場であるカフェトリプルさんのドリンクを飲みながらレースを観て、皆さんで応援して盛り上がりましょう!お食事を召し上がることもできます。
定員は20名様です。締め切りは5/21(日)までです!
是非ご参加お待ちしております!

続きを読む
2023.4.9 【サンフレッチェ広島ホーム戦に登場!】
本日4/9(日)に開催されたサンフレッチェ広島のホーム戦にトップス広島加盟チーム11チームの中から6チームが登場、ヴィクトワール広島は柴田選手が参加しました!
場外・場内ステージでチームPRの後、場内をラウンド。皆様から温かい声援や拍手をいただきました✨
その後はサンフレッチェ広島の応援!⚽️1-0でサンフレッチェ広島の勝利でした🙌
続きを読む
2023.4.9 【トップス広島イベントに出演!】
4/9(日)サンフレッチェ広島のホームゲームにて、試合前イベントに柴田選手が出演します!
12:15~場外イベント(お祭り広場にて)、13:00~場内イベントWe fight togetherの2回に出演します!
ぜひお越しください🙌
▼試合詳細はこちら
https://sanfrecce.co.jp
続きを読む
2023.4.8 【中国電力レッドレグリオンズホーム戦に登場!】
本日4/8(土)に開催された中国電力レッドレグリオンズのホーム戦🏉に柴田選手が登場!
ブース出店やレッドレグリオンズの選手とのトークショーを行いました✨
続きを読む
2023.4.8 【レッドレグリオンズトークショーに出演!】
4/8(土)の中国電力レッドレグリオンズのホームゲームにて、柴田選手がトークショーを行います!また、ブース出店によるグッズ販売も行います🙌
ぜひお越しください!
ブース出店 11:00~
トークショー開始 12:00~
▼HPはこちら
https://rrrfc.red
続きを読む
2023.4.2 【4/2 ヴィクトワールサイクルカップ開催🏆】
本日4/2(日)広島中央森林公園にて『第2回ヴィクトワールサイクルカップ』を開催しました。
多くの方のご協力のもと無事に開催することができました!
今回が初めてのレース出場は本日をきっかけに「もっと自転車レースに出たい」と思っていただけたら幸いです。
レース経験者の方にとっても、「次回も出場したい」と思っていただける時間となっていると嬉しいです。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
続きを読む