ロードレースとは

ロードレースいろいろコラム

けがの話

ロードレース選手の多くは、腕や脚、顔のどこかしらに傷痕があります。

選手たちは、体にフィットした薄手の「ジャージ」と呼ばれるウェアでレースに臨みます。半袖、膝上までのハーフパンツなので露出している部分も多く、プロテクターもつけていません。体を保護するものはヘルメットのみなので、けがの危険とは隣り合わせです。
レースでは、40〜80km/hものスピードで、隣の選手とわずか数センチまで接近して走ることもあります。ほんのちょっとしたことが落車(転倒)につながることもあり、1人が落車すれば多重事故になることも少なくありません。落車すれば、擦過傷のほか脱臼や骨折などの重傷を負うことも。

けがをしても、骨折などの重傷でなければゴールまで走りきる選手もいます。また、重傷を負ったとしても、その人にとって重要なレースであれば走りきる場合もあります。

例えば2018年の第1回広島クリテリウムでは、ヴィクトワール広島の藤岡克磨選手が開始早々に落車して歩行困難なほどのけがを負ったにも関わらず、地元ファンの声援に背中を押されて完走。チーム最高位の15位でフィニッシュしました。

勝つため、あるいはチームに貢献するためなど、目的や理由があればけがをしても走る選手もいるということです。また、アドレナリンが出ているせいか、レース中は痛みを感じないという選手もいます。

特徴 基本 基礎

更新日 : 2020年3月30日