ロードレースとは

ロードレース用語集

【さ行】

・サグワゴン…レース最後尾を走るワゴン車のこと。sagは 「support and gear」 「support and grub」の略とされ、海外では道具や用具(gear)や食物(grub)を積んで選手をサポートする車を指す。完走できない選手を自転車ごと回収する役割もあり、「broom wagon」(ほうき車)の別名も。Jプロツアーでは主にリタイヤ選手の回収を行うため「回収車」とも呼ばれる。

・サコッシュ…蓋のない肩掛けカバン。レース中に選手が摂取する飲食物をまとめて一度に渡すために使う。選手は、走りながら摂取しやすいよう、袋の中身をドリンクホルダーやジャージの背中にあるポケットなどに移し替える

山岳賞…コースに山が含まれているレースで設けられる賞。山の頂上に通過ポイント(地点)が設定され、そこを上位で通過した選手に得点が与えられて、持ち点が最も多い選手が受賞します。

・ジオメトリ…フレームの寸法。各チューブ(パイプ)の長さや角度を表す数値で、自転車を選ぶ際に参考にする。

・下ハン(したはん)…ロードバイク特有のドロップハンドルの、カーブになった下部、またはその部分を持つこと。下り坂やスプリント(ゴール前など短距離を全速力で走る)など、スピードを出したいときに使う。

・シッティング…サドルに座ったままペダルをこぐこと

・集団…複数の選手がまとまって走っている状態のこと。先頭を走る「逃げ集団」、その後ろで大人数が形成する「メイン集団」などがある

・ジャージ…ロードレース用のウェア。薄く伸縮性のある素材で、体にフィットする。チームジャージ(ユニフォーム)のほか、成績によって与えられる特別なジャージもある

ステージレース…複数日にわたって実施されるレース。1日1ステージが基本。各ステージ優勝のほか、全ステージの累計時間による総合優勝を争う

・ステム…ハンドルを固定するパーツ。選手によって長さの好みが異なる。

スプリンター…選手のタイプを表す脚質のひとつ。瞬発力があり、ゴール前に一気にスパートをかけて優勝争いをするタイプ

スプリント賞… コース中の平坦な場所に設けられたポイント(地点)を上位で通過した選手が得点を獲得。持ち点が最も多い選手が受賞します。「ポイント賞」とも言う

・スプロケット…リア(後ろ)のギア。「スプロケ」と略されることもある。

・スリップストリーム…高速走行する人や物の真後ろは、空気抵抗が減って気圧も下がり、吸い寄せられるようになる現象。前を走る人より少ない力で同じスピードが出せる。ドラフティングともいう

・セレモニースタート…審判車に先導されてゆっくり走り出すスタートの仕方。車が離れ、旗を合図に本格的なスタートが切られるまでを「セレモニアルラン」「パレードラン」などと言う

先頭交代…風の抵抗による負担を分けあうため、一定の時間ごとに先頭を走る選手が入れ替わること

更新日 : 2020年10月30日