・カウンターアタック…他の選手たちを出し抜こうとしたアタック(攻撃)をつぶした瞬間に、他の選手がアタックすること
・獲得標高…累積標高。スタートからゴールまでの間に登った高さ(標高差)の総計を指す(標高差100mの坂を3つ登ったら、獲得標高は300m)
・カテゴリー…分類、区分。チームや選手は実力や年齢などによってカテゴリー分けされ、出られるレースが決まっている
・脚質…選手の特徴、得手不得手を表す分類
・吸収…大きな集団から飛び出した選手が、再び集団に飲み込まれること(あるいは、その選手を集団が飲み込むこと)
・協調…利害が一致した複数チームがレース中に協力しあうこと
・クライマー…選手のタイプを表す脚質のひとつ。上り坂に強いタイプ。
・クラスタ…カテゴリーと同義。JBCF(一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟)では出場区分を「クラスタ」としている
・クランク…足の力をチェーンに伝えるための、自転車のパーツ。左右のペダルの柄(棒)と、その根元にあるチェーンリング(チェーンをかける歯車のような部分)を指す
・クリテリウム…自転車ロードレースの競技方法のひとつ。1周の距離が短い周回コースで行われ、街中の平坦な場所で開催されることが多い。
・クリンチャー…タイヤの一種。タイヤの端(へり)をリム(ホイールの枠部分)に引っ掛け、中に入れたチューブを膨らませるタイプ。ママチャリなど一般的な自転車のほとんどがこのタイプのタイヤを装着している。タイヤの着脱や交換がしやすいことがメリットで、パンク修理も簡単。
・グルペット…メイン集団から遅れてしまった集団のこと
・ケイデンス…1分間のクランク回転数。ペダルを回す速さを表す。
・牽引…チームメンバーや集団の先頭で走ること。風よけだけでなく、ペースコントロールも重要な役割。牽引する、または引くなどと言う。
・コミッセール…自転車競技における競技役員のこと。フランス語。英語にするとコミッショナー。
・コンポーネント…変速機やブレーキ、それらを操作するレバー、クランクセット、スプロケットやチェーンなどから構成されるパーツ群。自転車を動かす、いわゆる「駆動系」と、ブレーキなどの「制御系」に分類される。「コンポ」と略されることもあり、メーカーによっては「グループセット」と呼ぶ。
更新日 : 2020年10月30日